fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

秋の連休 植物療法フェア 10/9~10/11

 10月9~11日の秋の連休には、3日間に渡って「西の魔女が死んだ」と「植物療法」にまつわる種々のワークショップとシンポジウム、そしておばあちゃんの家ナイトツアーを行ないます。
 ぜひ、秋の清里高原の澄んだ空気の中でお好きなプログラムをご体験下さい。

当日の参加申し込みは、清泉寮フロント横の本部で受け付けいたします。
参加費はなるべくお釣り銭のないようにご準備ください。

【参加費】ワークショップ・シンポジウムは各3000円、
   ナイトツアーは各1500円

【スケジュール】
10月9日(土)13:30~15:30 
20-1B「西の魔女があやつるメディカルハーブ・レッスン」
   グリーンフラスコ代表・林真一郎
   場所:自然ふれあいセンター
20-2B「森林療法体験-マイサンクチャリを探しに行こう」
    日本森林療法協会副理事長・佐藤栄児
   場所:清泉寮本館ホール
20-3B「園芸療法体験-メディカルハーブガーデンをつくろう」
      登録園芸療法士・宍戸多恵子
    場所:おばあちゃんの家

10月9日(土)16:00~18:00  
20-2C シンポジウム
「植物療法の魅力とは~ハーブ、アロマ、森林、園芸」

(進行)林真一郎、(パネリスト)飯田みゆき、佐藤栄児、宍戸多恵子
   場所:清泉寮本館ホール

10月9日(土)20:00~21:00 
20-3C おばあちゃんの家・ナイトツアー
  集合は清泉寮本館ロビー(1,500円)

10月10日(日)10:00~12:00
21-1A「西の魔女が死んだのハーブとアロマの世界」
  日本メディカルハーブ協会理事・渡辺肇子
  場所:自然ふれあいセンター
21-2A「森林療法体験-清里の巨樹・主の木に会いに行こう」
  赤坂溜池クリニック院長・降矢英成
 場所:清泉寮本館ホール
21-3A「植物染色体験-清里の植物で染色してみよう」
  登録園芸療法士・宍戸多恵子
  場所:おばあちゃんの家

10月10日(日)13:30~15:30
21-1B「西の魔女があやつるアロマテラピー・レッスン」
 グリーンフラスコ代表・林真一郎
 場所:自然ふれあいセンター
21-2B「フィトセラピー体験-植物の魅力と力を体感しよう」
  ソフィアフィトセラピーカレッジ校長・池田明子
  場所:清泉寮本館ホール
21-3B「森林療法体験-マイサンクチャリを探しに行こう」
  赤坂溜池クリニック院長・降矢英成
  場所:おばぁちゃんの家

10月10日(日)16:00~18:00
21-2C シンポジウム
「西の魔女のメッセージから学ぶ」

(進行)降矢英成、(パネリスト)飯田みゆき、池田明子、宍戸多恵子、林真一郎、山本真
  場所:清泉寮本館ホール

10月10日(日)20:00~21:00
21-3C おばあちゃんの家・ナイトツアー
集合は清泉寮本館ロビー (1,500円)

10月11日(月・祝 )10:00~12:00
22-1A「森林療法体験-マイサンクチャリを探しに行こう」
   日本森林療法協会理事・飯田みゆき
   場所:自然ふれあいセンター
22-2A「ネイチャーゲーム体験-清里の自然を体感しよう」
   日本ネイチャーゲーム協会インストラクター・早川広美
   場所:清泉寮本館ホール
22-3A「園芸療法体験-メディカルハーブガーデンをつくろう」
   登録園芸療法士・宍戸多恵子
   場所:おばあちゃんの家

10月11日(月・祝)13:30~15:30
22-1B「西の魔女が死んだのハーブレシピ・レビュー」
   日本メディカルハーブ協会理事・野口和子
   場所:自然ふれあいセンター
22-2B「ネイチャーゲームで西魔女の世界を感じてみよう」
   日本ネイチャーゲーム協会インストラクター・早川広美
   場所:清泉寮本館ホール
22-3B「清里の森で木の実クラフトを作成してみよう」
   登録園芸療法士・宍戸多恵子
   場所:おばあちゃんの家

お申込みはこちらから→お問合せ・お申込み
スポンサーサイト



プロフィール

植物療法ネットワーク in 清里 事務局

Author:植物療法ネットワーク in 清里 事務局

カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
植物療法ネットワーク
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

検索フォーム
QRコード
QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。